第3回生育調査
8月26日現在の4品種合計の仮茎長は189cm(昨年比108%)、1日当り伸長量は2.3cm(昨年比128%)、茎数は107本(昨年比108%)と昨年並み以上を確保できています。
*4品種合計(農林8号、農林18号、農林22号、はるのおうぎ)は面積加重した平均値
期間の気象条件は高温、多照で推移していましたが、中旬以降まで降雨不足による干ばつが見られ生育に影響がありました。また、調査後に台風10号(8/28~8/29)の来襲があり、葉の裂傷・倒状被害を受けました。きびの状況回復には時間を要する見通しとなり今後の生育については気象条件によるところです。
<気象概要>8/1~8/30
・平均気温:平年より高め(+1.3℃)で推移(上旬:+2.0℃ 中旬:+1.3℃ 下旬:+0.7℃)
・降水量 :平年より多雨(224%)で推移(上旬:0% 中旬:79% 下旬:566%)
・日照時間:平年より多照(119%)で推移(上旬:151% 中旬:118% 下旬:91%)
・台風等:台風10号(8/28~8/29)
最大風速25.1m/s
最大瞬間風速42.9m/s
総雨量317.5mm
風向:南東
被害:葉先裂傷(中~)、倒状(中~大)、折損(少)、潮害(少)